161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

土佐市議会 2020-06-08 06月08日-02号

現在の中学校生徒数戸波中学校29名、土佐南中学校64名、高岡中学校368名であります。この生徒数を見てみても高岡中学校生徒数が集中しているのが分かると思います。戸波中学校土佐南中学校小規模校では多くの人数が必要である野球やサッカーなどのクラブ活動が単独でできる状況ではありません。また、今後は老朽化が著しい高岡中学校の建て替えが予定されています。

いの町議会 2020-06-04 06月04日-02号

学校別内訳でございますが、枝川小学校が8台、伊野南小学校が10台、伊野小学校が11台、川内小学校が3台、神谷小・中学校が3台、長沢小学校が1台、伊野南中学校が6台、吾北中学校が2台、本川中学校が2台の合計46台でございます。 その下のタブレット1,552万2,000円につきましては、この予算説明書のですね、12ページとあの一緒に説明をさせていただきます。

いの町議会 2020-03-16 03月16日-05号

それから、伊野南中学校です。3年生の、人間と生活の再生エネルギーの絡みで放射線のセクションがございまして、そこで副読本として活用をしているところでございます。さらに、枝川小学校、ここでは副読本とあわせての活用は6年生の社会科で学習に使っておるところでございます。 次に、要点のイ、新一年生への配布についてでございます。 

土佐市議会 2020-03-10 03月10日-03号

蓮池小学校と同じような状況は、戸波小学校戸波中学校土佐南中学校にも見られます。今年度の当初予算小学校トイレ環境改善事業費が計上されておりますが、この予算で全ての改善ができるとお考えでしょうか。それとも、順次実施していく計画でしょうか。来年度も引き続いて改善していくのであれば、優先順位を付けて、十分な改善をしていただかなければならないと思いますが、いかがでしょうか。

土佐市議会 2019-12-09 12月09日-02号

平成31年2月市営住宅南中団地が完成したことに伴い、建替え対象市営住宅である走下、西小路野尻団地入居者は順次移転されました。 今般、移転が完了したことから当該市営住宅用途廃止を行うため、「土佐市営住宅設置及び管理に関する条例の一部改正について」の議案が提出されております。 そこで、この団地の今後の活用について、お伺いいたします。 ○議長戸田宗崇君) 板原市長

いの町議会 2019-06-12 06月12日-04号

これ、学校別に申し上げますと、伊野中学校が1件、伊野南中学校が1件、神谷中学校が3件、吾北中学校が6件。これに対しまして、本年度6月5日現在では16件。内訳は、伊野中学校が1件、伊野南中学校7件、神谷中学校6件、吾北中学校2件となっております。 いずれにいたしましても、自転車運転中にヘルメットをかぶることにより頭部を保護することは、頭部外傷を負うリスクを軽減、低減できるという報告もございます。

いの町議会 2019-06-11 06月11日-03号

例えば、伊野南中学校から池ノ内に抜ける道や天王に帰る道がまだ暗いという声があります。佐川町を調べますと、通学路防犯灯設置要綱があり、その第3条には、町長は通学路防犯灯については、学校及びPTAからその設置についての要望を受けて、佐川教育委員会の意見を聞き、これを審査し、予算の範囲内において、防犯上特に必要と認めた場合、設置するものとする。

いの町議会 2019-03-14 03月14日-04号

ベース校となる中学校伊野中伊野南中、吾北中、本川中を拠点に、各ALTが各小学校をも最低週1回は訪問するように日程の調整を行っております。ALTは、基本的には英語の授業に入り教員の助手を行っておりますが、訪問時は終日学校におりますので、授業以外の休み時間や給食、掃除の時間等にも子どもさんとかかわっております。

いの町議会 2019-03-13 03月13日-03号

現在、伊野南小から伊野小へ、南小から南中へ、南小から神谷小・中へ、伊野小へは配送業務につきましては運転手の方と調理員の方、伊野南小から南中へは調理員の方のみ、南小から神谷小・中へは運転手の方のみ、このような配送業務がなされております。 昨年、平成30年度ですが、昨年これらの配送業務においてヒヤリ・ハットがあっているのはどのコースで何回あっていますか。

土佐市議会 2019-03-11 03月11日-02号

現在の状況として、南海トラフ地震への対応としての宇佐高台移転整備、新庁舎建設高岡中学校改築南中市営住宅の第3期工事等大型事業に加えまして、高齢者障害者障害児を含めた福祉の充実、子ども子育て支援各種産業振興雇用機会創出等、また、土佐市バイパスの延伸、宇佐新居海岸高潮対策鎌田井筋溢水対策などなどインフラ整備と、継続して取組むべき様々な事業も多数存在することも事実でございますので

いの町議会 2019-03-08 03月08日-02号

そして、消毒保管庫配膳棚給湯器等の撤去、そしてアルミ製の3枚引き違いサッシの取りかえ、エアコンを今現在伊野南小学校にあるものを伊野南中学校のほうに移設するといったような内容でございます。枝川小学校のほうは、金額が196万7,000円、内容は厨房の中にありますエアコン配膳室のほうに移設いたします。そして、配膳棚、現存の配膳棚を撤去いたします。

土佐市議会 2018-09-11 09月11日-03号

宇佐忠霊塔宇佐小学校土佐南中学校通学路にも面しています。平成28年9月議会の私の、市民には避難路確保のためにブロック塀を危険のないように対策を求めておいて、土佐市として危険箇所忠霊塔石積みを危険のないようにすべきでないかとの質問に、防災対策課長危険性は認め、市長石積み危険性は十分認識しているし、現状も十分把握している。安全性確保必要性は十分に認識いたしておる。

土佐市議会 2018-06-19 06月19日-04号

││                 目  次                  ││ 議 案                                   ││  第13号 平成30年度土佐市営住宅南中団地第2期建築工事請負契約について │└───────────────────────────────────────┘  以上です。 ○議長戸田宗崇君) 局長の朗読が終わりました。  

土佐市議会 2018-06-05 06月05日-01号

しかしながら、地方交付税につきましては約5,000万円の減収となっており、市債につきましては、複合文化施設整備に係る一般補助施設整備等事業南中団地建設事業等に係る公営住宅建設事業、市内の道路整備に係る公共事業等があったため、約19億7,700万円を借り入れております。それでもなお不足する財源を補うために、行政振興基金等各種基金から約7億6,000万円の取崩しを行っております。  

高知市議会 2018-03-13 03月13日-05号

県立南中学校高等学校国際中・高等学校への統合後のグラウンドや周辺等活動についてなど,わんぱーくこうち総合的構想も必要だと思います。 わんぱーくこうちの今後の構想案検討課題の解消についてお示しください。 ○議長高木妙君) 門吉都市建設部長。 ◎都市建設部長門吉直人君) わんぱーくこうちは,アニマルランドとともに,本年4月1日に開園25周年を迎えることになりました。